私が作った・・・のではありません。
日本から帰ってきてマートンに戻る前に友人のスカイの家に寄ったとき、近所の方からいただいたものなんです。
その方は一見普通の主婦のようですが実はとても熱心な染色家で、色とりどりに染められた草木染の羊毛のサンプルを見せてくれたのですが、その数が圧倒的ですごかったです。
今、本も書いているそうなので、出来上がりが楽しみです。
このブーティは草木染ではないのですが、白いところとグレーのところは羊毛本来の色、青いところだけ化学染料で染めてあります。いろいろな色のがあったのですが、この色合いがかわいくて、これに決めました♪
底は革張りしてあります
さて、なんでこんなものを頂いたのかというと・・・、そうなんです。
実は来年の3月に出産を予定しているんです!
今はちょうど中間地点を少し超えたところでしょうか。
順調に育ってきていますよ。
ただこのブーティは1歳以上のサイズなので、使うときが来るまで大切に保管しておかないと。
(虫に食われないようにジップロックの袋にいれていますが・・・合っているのか?)
自分でもいろいろ作りたいな~と思って、日本からオーガニックコットンの糸をたくさん買ってきたので、、、のろのろスピードですが、出来上がったらまたアップしたいと思います!
≪おまけ≫
5羽もいるのに卵の供給がいまひとつだった、チョキチョーさんたち。
昨日、チェイと卵の隠し場所を発見しました!
にわとり小屋の中にも卵産む用の箱を用意してあるのですが、やっぱり自然の中が好きみたい。
7個もありました。
見つかっちゃったか~・・・